ナビゲーションを読み飛ばす

大和市議会インターネット映像配信

生中継

※本会議の生中継をご覧いただけます。

令和7年9月大和市議会第3回定例会 9月18日

日程第 1 一般質問
----------------------------------------
■福本 隆史(自民党・新政クラブ)
1.校庭夜間照明設備について
2.自転車の交通違反取締り強化に向けた道路の維持管理について
3.ユニバーサルマナー検定について
4.昭和100年を振り返る記念事業について

■高久 良美(日本共産党)
1.市政運営と財政について
2.住み慣れた地域で暮らし続けるための高齢者支援について
3.国民健康保険について
4.コミュニティセンター、児童館について

■星野 翔(大和維新×iRAISE)
1.市民の財布が火の車で炎上している件について
(1)給料より出費が膨らむ火の車な家計の状態について
(2)非常用の貯金箱を毎年叩き割って生活費にしている市の実態について
(3)他の市が7万円貯めているのに3万円しかないワイルドな件について
(4)伝家の宝刀マイナスシーリングの切れ味について
(5)データより気合と根性で市政を回す昭和スタイルからの卒業について
2.市民のモヤモヤを大和市に聞いてみた件について
(1)消防団員への寄附金が疑われている件について
(2)スポーツセンター駐車場入り口は天国か地獄かについて
(3)不適切保育の現状確認について

■村田 玲(大和維新×iRAISE)
1.全国学力テストの結果とICT教育の現状について
2.社会保険労務士による出前授業について
3.大和市における投票率とシティズンシップ教育について

■河端 恵美子(公明党)
1.人と地域が安心して暮らせる持続可能なまちづくり
2.子どもを性被害から守るために

■大波 修二(虹の会)
1.防災について
2.脱デジタル化に向けて

■吉澤 弘(公明党)
1.リサイクルステーションについて
2.学校開放について

■堀口 香奈(日本共産党)
1.放課後児童クラブに関わって
2.生活保護制度に関わって
3.障がい者の歯科診療に関わって
----------------------------------------